物流YouTuberって何?タイでフォワーダーを経営する僕が「超ニッチ」なユーチューバーになった理由をお話しします。 公開日:2020年10月29日 【ニュース】新型コロナと物流フォワーダーの仕事動画で解説 今日は動画を始めた経緯についてお話をしてみたいと思います。 今年の4月からこの動画を始めて、現在で半年がたちます。 改めて振り返ってみますとこの動画を始めた経緯をお伝えするのも面白いかと思いました。 動画を始めた理由 そ […] 続きを読む
インコタームズ2020 DAP/DPU/DDPについて解説しました。 更新日:2020年5月29日 公開日:2020年5月26日 インコタームズ動画で解説 今回はインコタームズ2020のDグループのDAP/DPU/DDPについて解説をしていきたいと思います。 インコタームズの2000/2010/2020と時代を経て、取引をより分かりやすく明確にする為の規則の変更がありました […] 続きを読む
物流における実重量と容積重量の違いとは?LCL・航空輸送・トラック輸送でそれぞれ違う容積重量の計算方法を紹介します。 更新日:2020年5月14日 公開日:2020年4月23日 動画で解説海上輸送航空輸送貿易用語 主に航空便で貨物輸送をする時に気をつけないといけないのが容積重量です。しかし、容積重量は航空便だけでなく海上輸送のLCLやトラック輸送、そして倉庫でも使われる重さとなります。 実重量と容積重量の違いをよく理解をしていなけ […] 続きを読む
海上コンテナ輸送の一連の流れを解説!輸出・輸入の貿易業務のお仕事では貨物と書類の流れを理解することが重要です。 更新日:2020年5月15日 公開日:2020年4月18日 フォワーダーの仕事動画で解説海上輸送 コンテナを使った海上輸送をする時、どのような流れで「貨物」と「書類」が動いているのかを貿易担当者なら理解しておかなければいけません。国際物流で貨物が輸出先から輸入先に送られるまでに実際は様々な工程があります。 貿易事務の […] 続きを読む
LSSサーチャージについて分かりやすく解説!海上貿易で使われる従来の燃料(C重油)はなぜダメなのか? 更新日:2020年12月8日 公開日:2020年3月12日 動画で解説海上輸送貿易用語 2020年から義務付けられた新しい規制により海上輸送に新たなサーチャージが加わりました。 船の燃料にLSC重油という低硫黄の燃料を使わなければいけませんよとIMO(国際海事機関)がマルポール条約(海洋汚染防止条約)を改正 […] 続きを読む
フリータイムとディテンションの違いとは?輸入でデマレージを発生させない為に正しい貿易知識を身につけましょう。 更新日:2020年5月15日 公開日:2020年3月2日 動画で解説海上輸送 海上輸送で貨物を輸入する時に確認しなければいけないことがあります。 それはフリータイムとディテンションです。 この確認を事前に怠ってしまうと貨物が港に到着してから、何らかのトラブルがあった時に費用が発生してしまうからです […] 続きを読む
コンテナの種類やスペックを徹底解説!20ft・40ftコンテナからISOタンクまで、各種サイズ・重量・規制・修理などについて説明しました。 更新日:2020年5月15日 公開日:2020年2月26日 動画で解説海上輸送 コンテナは海上輸送にとっては欠かせないもので様々なタイプのものがあります。それぞれのコンテナの特徴を理解し、適切なコンテナを選択しなければ行けません。 月間のコンテナ輸送本数が2,000本を超える弊社グループでは様々なご […] 続きを読む
航空運賃の計算方法を解説!貨物の実重量と容積重量を正しく計算してクーリエやLCLとメリットを比較しよう。 更新日:2020年5月15日 公開日:2020年2月21日 動画で解説航空輸送 航空運賃の具体的な計算方法をご存知ですか?海上輸送よりも輸送日程が短いというメリットがある航空輸送ですが、費用の把握をしておけば必要以上の輸送費用を抑えることにも繋がります。 また貨物の重さによっては航空輸送の中でもDH […] 続きを読む
海上輸出のBookingの流れを解説!タイでFCLコンテナ輸出を手配する時の必要書類と情報などを説明しました。 更新日:2020年7月20日 公開日:2020年2月20日 フォワーダーの仕事動画で解説貿易書類 貨物を海外に海上輸出したい時どのような手順で手続きを進めていくのでしょうか。小口の貨物をEMSやDHLなどの航空便で送った経験はあると思いますが、海上輸出となると個人レベルではあまり体験する機会がありません。 海上便で貨 […] 続きを読む
Freight PrepaidとCollectの違いとは?貿易条件を理解しShipperとCneeから代金回収リスクを減らそう。 更新日:2020年5月15日 公開日:2020年2月20日 インコタームズ動画で解説貿易用語 貿易には色んな専門用語があります。今回ご説明する用語は「Prepaid」,「Collect」です。筆者も国際物流の仕事に携わったときはこの貿易用語の理解がいまいち微妙でした。 このような感じでした。。このような疑問を持っ […] 続きを読む