YouTubeを始めた理由
ネコ先輩ネコ先輩

YouTubeを始めた理由について!

YouTubeを始めた理由について動画で解説

カモメ先輩カモメ先輩

5分48秒の動画解説やで!

今日は動画を始めた経緯についてお話をしてみたいと思います。

今年の4月からこの動画を始めて、現在で半年がたちます。


改めて振り返ってみますとこの動画を始めた経緯をお伝えするのも面白いかと思いました。

YouTubeを始めたきっかけ

この動画を始めたきっかけは4月にタイではコロナの影響でロックダウンが始まって、本当にすることがなくなったからです

自宅待機もありましたし、出社してもお客さんのところに営業に行けません。

その中で何をしようかと思っていて、ある時「あ、YouTuberになろう!」と思いました。本当に思いつきでした。YouTuberになって何か発信をしてみたいなと思ったのがきっかけです。

コロナの影響

他にも理由があります。最近では世界中でコロナが広がっているとはいえ、タイではお客さんの会社や工場に問題なく訪問することが出来ています。

しかし、4月の時点ではどうなるか全く分かりませんでした。実際にお客さん所に訪問して営業なんて出来るのか?新規の営業はかなり難しくなるのではないか?と不安になりました。

だから物流のノウハウをYouTubeで発信したら、それを興味があるお客さんから問い合わせがあり、そこに訪問で出来が出来たら何とかなるのではと思いました

実際この動画を半年やってみて、物流の問い合わせが動画から増えたかは まだ分かりませんが、見てくれている人は日に日に増えてるというのが数字で良く分かります。

今、チャンネル登録者数が2,500人を突破しています。見て頂いている皆様、本当にありがとうございます

なぜ国際物流なのか

そして、他にもこの動画を始めた理由があります。
僕がやっているのは国際物流で、インコタームズ、B/L、フリータイムなど、世界共通のものが多いです

タイ人スタッフの教育

だから最初は日本語で発信をして、それを英語に翻訳し、タイ語にも翻訳をする。そうするとタイ人のスタッフの教育に使えると思ってやり始めました

弊社ではタイ人のスタッフを15名ほど雇っていますが、未経験の人を雇うこともあります。

残念なことに、未経験の人を採用・教育をして、知識がついてきた所で辞められることも沢山ありました。辞められてしまうと、今まで教えてきた時間、労力が無駄になってしまいます。

ずっとこれについて何とかしないと思っていました。

ですがYouTubeを使ってタイ語で国際物流に関するノウハウ、知識を残します。

そして未経験の新人が入ってきたら、最初はオリエンテーションで概要を説明しますが、細かい物流のノウハウなどは動画を見ると理解が出来るようにしました。

これはお陰様で機能していて、新人教育がかなり楽になりました。

お客様からの疑問解決

他にも、既存のお客さんが物流に関する疑問などがあればURLを送るだけで、お客さんも動画を見てくれて簡単に理解してくれます。

更にお客さんのタイ人のスタッフ様にも理解をしてもらうために、タイ語版の動画もフル活用しています。

動画を通じて会社への訴求

次の目標としては、この動画を見てくれた人に「タイに関する物流のことならイーノさん」に聞いてみようと思ってもらうことです。

日本語だけではなく英語でも更新をしているので、国際物流の業務に関係する方がいらっしゃれば 日本語や英語の動画を通じて、「タイの物流なら弊社(HPS)を使ってみよう」と思ってもらえるようにすることです

ほぼ思いつきや遊びで始めたようなYouTuberの活動ですが、半年やってきてみて意外にも伸びたなと僕が一番驚いておいます。

まとめ

では今回の内容をまとめましょう。なぜ僕が物流のYouTuberになろうかと思った理由は、コロナで暇だったからです。

他には「ニューノーマル」として、お客さんのところに行けなくなるかもしれないと思ったので、新しい営業の手段として始めました。

更に社員教育です。英語に翻訳してタイ語に翻訳して、自社やお客さんのタイ人のスタッフ様の物流に関する教育に役立てています。

最後は、国際物流では世界共通の内容が多いので、海外の各社スタッフ様から「タイの物流に関してイーノさん」に問い合わせをしてもらえるようにと思いを込めて更新をしています

これからも更新を頑張っていきたいと思いますので、チャンネル登録、高評価、コメントなどを頂けると、とても励みになります。今回はこれで以上になります。ありがとうございました。

・TwitterでDMを送る
https://twitter.com/iino_saan

・LinkedInでメッセージを送る
https://www.linkedin.com/in/shinya-iino/

お問い合わせは「ツイッター」と「LinkedIn」のみで承っております。

飯野飯野

ツイッターはフォローをしてくれると喜びます。