【フォワーダー大学 】国際物流学科 タイキャンパス

プロの運び人(フォワーダー)による貿易実務・貿易事務・物流営業の仕事を分かり易く解説する事を目的としたブログです。メーカー・商社・フォワーダーの輸出入の仕事に役立つ情報を更新していきます。

「イーノさんの物流フリートーク」の記事一覧

フォワーダーに見積もり依頼するときの必要情報

どうもこんにちは飯野です。 今回は「フォワーダーに見積もり依頼をする時の必要事項とその理由」というテーマでお話をしていきたいと思います。 おかげさまで私のYouTube動画やブログを見て頂いた方から、国際輸送の見積もり依 […]

フォワーダーの営業の採用面接

どうもこんにちは飯野です。 今回はフォワーダーの転職時における、面接対策についてお話をしていきたいと思います。 前回、フォワーダーの営業マンの転職収入に関する動画を作成しました。その動画のリンクは概要欄に貼っておりますの […]

メーカー・商社の貿易実務について

メーカー・商社の貿易実務について動画で解説 どうもこんにちは。飯野です。 今回は、メーカーや商社の貿易実務についてお話をしていきたいと思います。 私は以前に商社に勤めていた経験がありまして、その時のお客は国内外のメーカー […]

フォワーダーの営業の転職について

どうもこんにちは、飯野です。 今回はフォワーダーの転職についてお話をしていきたいと思います。 転職は一般的 昨今における日本では、もはや終身雇用の時代ではありませんし、転職という選択肢は私個人的には一般的なものだと思って […]

フォワーダーの得意・不得意について

どうもこんにちは。飯野です。 今回はフォワーダーの得意・不得意というテーマでお話をしていきたいと思います。 世界のインフラとしてのフォワーダー おかげさまでこのYouTubeチャンネルも沢山の人に見てもらえるようになり、 […]

フォワーダーの新人営業マンがすべき5つのこと

フォワーダーの新人営業マンがすべき5つのことについて動画で解説 どうもこんにちは。飯野です。 今回はもし私がフォワーダーの新人だったら、まず何をするか?というテーマでお話をしていきたいと思います。 イーノさんのフォワーダ […]

スエズ運河の座礁問題

スエズ運河の座礁問題を動画で解説 どうもこんにちは。飯野です。 今回は 現在世界的に話題になっているスエズ運河の座礁の問題についてお話をしていこうと思います。 3月23日にエバーグリーンという船会社のEver Given […]

日本の近代海運の歴史と今後の課題

日本の近代海運の歴史と今後の課題について動画で解説 どうもこんにちは、飯野です。 今回は日本の近代海運の歴史と今後の課題というテーマでお話をしていきたいと思います。 菅哲賢社長の著書「最適物流の科学」 今回の動画を作るに […]

旧正月明けのコンテナ不足の影響の現状

旧正月明けのコンテナ不足の影響の現状について動画で解説 どうもこんにちは飯野です。 今回は中国の旧正月明けの、コンテナ不足の現状についてお話をしていこうと思います。 2月中旬以降に旧正月が明けて、まだ1ヶ月も立っていない […]

営業とマーケティングの違いについて

営業とマーケティングの違いについて動画で解説 どうもこんにちは飯野です。 今回はフォワーダーのマーケッターが語る「営業とマーケティングの違いについて」をお話ししたいと思います。 私の個人的な感覚ですが、営業とマーケティン […]