貿易の基礎について
ネコ先輩ネコ先輩

貿易の基礎について!!

貿易の基礎について動画で解説

カモメ先輩カモメ先輩

5分22秒の動画やで!

どうもこんにちは飯野です。

今回は「貿易」の基本についてお話をしたいと思います。

貿易の基本について!

現代社会では貿易によって経済が支えられています。あなたの身の回りの製品が安い価格で買えたり、いつでもどこでも、買いたい時に買える状態であるのは貿易のおかげです。

もし世の中に貿易がなかったり、全てが地産地消や国内で生産したものしか使ったらダメというルールであったりしたら、天然資源がほとんどない日本の成長は確実に弱まりますし、身の回りの製品も多様性がなく、また値段も高くなるでしょう。

貿易がなかったら?

生産や取引を、特定の地域だけではなく、世界をベースにすることで、多種多様の製品が作られ、また多くの人の手に行きわたるようになっています。

安い製品だけでなく、高価だけれども珍しいもの、希少なものも入手出来るため、貿易により 物質的には豊かな世の中が形成されています。

「正しい知識」の必要性

しかし、貿易をするということは、近所のスーパーでリンゴを買うのとは訳が違い、言葉や文化、商習慣が違う人たちと取引をすることになります。

海外の人たちと取引をして製品を売買するには、正しい知識が必要です。

この正しい知識がないと

・騙されたり
・利益が出るどころか、赤字になってしまったり
・知らずに法律違反をしてしまったり

することになってしまいます。

ボランティアではなく、利益を得るためのビジネスとして貿易をする訳ですから、損をしたり、違法行為のようなリスクは絶対に避けなければいけません。

しかし、正しい貿易知識があるとリスクやトラブルを回避して、貿易に慣れていないライバル会社よりもより大きな利益を得る可能性があります。

取引相手への信用のリスク

では具体的に、貿易にはどのようなリスクがあるのでしょうか?

一番大きなリスクは「取引相手」の信用です。

製品を売ったり、買ったりする取引の相手が

・ちゃんとお金を払うのか?
・ちゃんと製品を送ってくるのか?

という商売の基本的なことをしてこない可能性があります。

海外という物理的に距離がある会社と取引をするのですから、相手のことをよく知らない、状況が随時分からないとなると、

普通に損をする可能性が高いのです。

貿易取引をしたことがない人からしたら、「本当にそんなリスクがあるの!?」と思われるかもしれません。

それは日本という国がビジネスの取引においては本当にちゃんとしているからです。

貿易取引歴が長い私としても、日系企業との取引は 確かに要求などは厳しいけれども、金払いの良さ、商品の安全、納期を遵守する姿勢が抜群に良いと実感しています。

もちろん人や会社にもよりますが、

私たち日本人の感覚や商習慣からすると、海外の会社との取引では

・支払いをわざと遅らせる
・粗悪品を普通に入れてくる
・商品の梱包や包装が不十分
・納期が平気で1ヶ月以上遅れる
・よく分からない項目を入れて金額を請求してくる

など、考えられないことをしてきます。

これは良い悪いではなく、商習慣の違いです。しかし、他の国ではこれらが一般的という国もあります。この商習慣の違いをカバーする為に正しい貿易知識があるのです。

為替のリスク

また海外ということで為替のリスクもあります。

為替は日々変動しています。極端な円高や円安に為替が振れてしまうと儲けが大きく減ったりすることもあります。貿易取引においては為替変動も常に意識をしなければいけません。

国際的な規則の理解

他にも貿易には国際的な規制を理解していなければいけません。

この規制を理解せずに「儲かるかも!」と盲目的になってしまい、税関で貨物が止まり 大赤字になってしまうケースはよくあります。本当によくあります。

では、どのような規制があるのでしょうか?

・知的財産の侵害
・環境問題
・危険品
・絶滅危惧種
・外来種
・国内産業の保護
・安全性の遵守

大枠で見たら「当たり前」と思うかもしれませんが、これが実際の商取引になると、知らずに規制を無視して 進めてしまっているケースが本当によくあります。

これらの規制についての解説はまた別の動画を作りたいと思いますので、まずは、ざっくり このようなものがあるとだけ理解してください。

今回のトピックのまとめ!

では今回のお話のポイントをまとめましょう。貿易取引がなければ、現代の物質的な豊かさはありえません。

しかし他国の人と取引をする貿易には

・代金支払い(信用リスク)
・製品の発送(ダメージ・納期)
・為替変動

などのリスクがあります。

また「世界の条約」「各国の規制」を理解していないと、送れると思った製品が送れなかったり、税関で止められたりして大赤字になるケースもよくあります。

これらのリスクをカバーするのが正しい貿易知識です。

このチャンネルでは正しい貿易の知識を分かりやすく随時更新をしていきますので、一緒に学んでいきましょう。

今回のお話は以上になります。ありがとうございました!


・Twitter で DM を送る
https://twitter.com/iino_saan
・LinkedIn でメッセージを送る
https://www.linkedin.com/in/shinya-iino/
お問い合わせは「ツイッター」と「LinkedIn」のみで承っております。

飯野飯野

ツイッターはフォローをしてくれると喜びます。