【フォワーダー大学 】国際物流学科 タイキャンパス

プロの運び人(フォワーダー)による貿易実務・貿易事務・物流営業の仕事を分かり易く解説する事を目的としたブログです。メーカー・商社・フォワーダーの輸出入の仕事に役立つ情報を更新していきます。

「通関士の仕事」の記事一覧

保税輸送について解説!OLTやILT輸送のメリットや必要手続きなどをご説明します。

保税輸送はなかなか聞き慣れない単語かもしれませんが、貿易をする上で知っておくと役にたつことがあります。 フォワーダーにとって保税輸送は毎日当たり前のように手配しているとても身近なものです。 保税輸送について知り、輸出入の […]

保税地域とは?通関手続きに関わる原則を解説しました!

輸出入で取り扱う貨物については輸出入の手続き前に、指定の指定の場所に搬入をする作業が生じてきます。 実は貨物の搬入場所には、明確なルールが存在しています。 まずは貨物を保税地域と呼ばれる場所に搬入をすることが多いのですが […]

原産地証明書の原産地基準とは?WO・PE・PSの3つの基準について解説しました。

貿易取引において、経済連携協定(EPA)を結んでいる国同士との取引で輸入時に製品の関税優遇を受けるために、原産地証明書を使用することがあります。 低い関税の適用を受けるためには製品が対象となる国で生産されたこと、すなわち […]

輸出・輸入の税関検査とは?検査の種類や費用について解説しました。

国際物流では貨物の通関の際に税関検査という貨物チェックが入る時があります。税関検査は税関職員によって行われ、海外旅行から帰ってきた際に税関を通る時に行われているものに共通しています。 荷物を開けて違法な薬物などが入ってい […]

EPAとは?EPAの基礎を理解し関税や投資などメリットある貿易取引きについて解説しました。

EPAという言葉を聞いたことがありますか? ものすごく簡単に言えば「TPP」のようなものです。TPPはメディアにも取り上げられているので馴染みのある言葉かもしれませんが、これは貿易に関する言葉です。 そしてEPAも同じく […]

HSコードとは?輸出入の手続きに必須の「世界共通ルール」を解説!関税率にも影響するので理解をしましょう。

貿易の世界では「HSコード」という用語が使用されることが多々あります。HSコードは輸出入をする製品をコードで表し、世界中の国が貿易の取引をスムーズに行うための役割を果たしています。 今回はHSコードの概要と決め方、実務上 […]

通関士の仕事について解説!通関実務のリアルな仕事内容をご紹介します。

通関士と聞いてどんな仕事をイメージするでしょうか? 私の周りからですが「何するの?」「英語を使う仕事?」「かっこいい!」等 という声を聞いたことがあります。国際物流業に携わっていないと、それほど身近ではない通関士の仕事は […]