【フォワーダー大学 】国際物流学科 タイキャンパス

プロの運び人(フォワーダー)による貿易実務・貿易事務・物流営業の仕事を分かり易く解説する事を目的としたブログです。メーカー・商社・フォワーダーの輸出入の仕事に役立つ情報を更新していきます。

「国際物流の教科書」の記事一覧

2020年、2021年のコンテナ不足の原因について

2020年、2021年のコンテナ不足の原因について動画で解説 今日は現在発生しているコンテナ不足の原因についてお話していきたいと思います。 コンテナ不足の原因 昨今ではこの物流業界で「コンテナがとにかく無い」と、コンテナ […]

2020年、20201年のコンテナ不足の影響について

2020年、20201年のコンテナ不足の影響について動画で解説 以前に投稿した「コンテナ不足の原因」という動画がとても好評でして多くの人にシェアをしてもらい沢山の人に見てもらうことが出来ました。皆様 本当にありがとうござ […]

コンテナ輸送の歴史について

コンテナ輸送の歴史について動画で解説 今回は、「コンテナ輸送の歴史」についてお話をしていきたいと思います。 マルク・レビンソン氏著「コンテナ物語 THE BOX」 今回のお話をさせて頂くにあたり、参考にした本があります。 […]

YouTubeを始めた理由

YouTubeを始めた理由について動画で解説 今日は動画を始めた経緯についてお話をしてみたいと思います。 今年の4月からこの動画を始めて、現在で半年がたちます。 改めて振り返ってみますとこの動画を始めた経緯をお伝えするの […]

ドレーの名称・料金体系について

ドレーの名称・料金体系について動画で解説 今回はドレーについて、名称や料金体系の解説をしてきたいと思います。 ドレーとは何か まず「ドレーとは何か?」から説明を始めましょう。ドレーとは海上輸送で使われている20フィートや […]

通関士の仕事について

通関士の仕事について動画で解説 今回は通関士の仕事について解説をしていきたいと思います。 通関士と聞いてどのような仕事をイメージするでしょうか? 英語を使う仕事なのか?関税を安くする仕事なのか? など 国際物流業に携わっ […]

タイに食品を輸入する方法について

タイに食品を輸入する方法について動画で解説 今回はタイに食品を輸入するためのFDAの登録する方法について解説をしていきたいと思います。 FDAの登録 タイで食品の輸入をするには、タイのFDA(Food and Drug […]

冷凍鶏肉の輸入について

冷凍鶏肉の輸入について動画で解説 今回は タイから冷凍鶏肉の輸入手続について 解説したいと思います。 実はタイは食肉用の鶏(ブロイラー)の飼育量が多く、日本にとって最大の 鶏肉や鶏肉加工品の供給国なんです。 そんなにタイ […]

冷凍マンゴーの輸入について

冷凍マンゴーの輸入について動画で解説 今回は日本に食品を輸入する時の手続について解説したいと思います。食品と言っても多岐に渡りますので、タイ産の冷凍マンゴーを題材としてお話をしていきます。 日本への食品輸入手続きについて […]