マテリアル・ハンドリング(マテハン)がアツい!今後 確実に伸びる業界に注目。

どうもこんにちは、飯野です。

今日は、「マテリアル・ハンドリング」についてお話していきたいと思います。

2022年1月20日イーノさんの物流ラジオ

イーノさんイーノさん

チャンネル登録よろしくお願いします!

仏エグゾテック、評価額20億ドル

海事新聞で、「仏エグゾテック、3億ドル超を調達。評価額20億ドル」というニュースがありました。

まずニュースについて簡単にお話しします。

Exotec社について

物流向けロボット開発などを手掛ける仏EXOTEC(エグゾテック)は最近の資金調達で3億3,500万ドル(約384億円)を調達したと発表しました。

同社の累計調達額は4億4,600万ドル、評価額は20億ドルに達したとのことです。

取り扱いの商品は、ロボットが商品を保管ラックからピッキング作業者の元に運ぶ「SKYPOD(スカイポッド)」などを提供しています。タイトルにある、「マテリアル・ハンドリング」です。

日本ではファーストリテイリングが採用したことで知られており、日本法人も設立しました。

エグゾテックの2021年の売上高は1億500万ユーロ(約136億円)の見込みです。

倉庫の自動化需要高まる

サプライチェーンの混乱と労働力不足で倉庫の自動化需要が高まり、同社の売り上げは2000年秋から2倍、顧客数は3倍に拡大したと報じられています。

「マテハン」は物流業界では注目ワードとなっています。

マテリアル・ハンドリングとは

マテリアル・ハンドリング(Material Handling)とは、「製造に用いる材料、部品、半製品などの物品の移動、搬送、取付け、取出し、仕分けなどの作業、及びこれに伴う作業」という定義があります。

分かりやすくイメージをあげると、材料をベルトコンベヤに乗せて移動させたり、製品を納品先別に仕分けたりする作業です。

搬送ロボット

もう少し具体例をあげると、「搬送ロボット」というものがあり、「倉庫内の移動」や「運搬」を自動化します。

AmazonのKivaのような、棚ごと搬送するタイプや必要なものをピッキングするタイプなど、目的や規模によって様々なタイプの搬送ロボットがあります。

仕分けロボット

「ソーター」、仕分けするタイプのロボットもあります。製品を品種別や納品先別などの目的ごとに仕分けるロボットです。

AIにOK品、不良品を学ばせて仕分けすることで、短時間で大量の仕分けを正確に行うことができます。

自動倉庫

また、他には「自動倉庫」というものもあります。

在庫の受入から出荷までの一連の流れをコンピュータで一元管理する倉庫です。

自動で荷台を持ち、荷物を入出庫するための、スタッカークレーンと呼ばれる装置を用いるので、保管場所の棚を増やせます。

日本で有名なマテハンの会社にダイフクがあります。世界でトップシェアを取っています。ダイフクでは、半導体と液晶のクリーンルームの輸送が伸びています。

今後の成長

コロナの影響、サプライチェーンの乱れにより、マテハンが注目されるようになり、今後、確実に伸びていく業界です。

人がやるより正確で、パワーもあり、病気になることもなく、人件費も上げる必要もありません。

今年7月の北米西岸の労働協約の交渉で、港の自動化がテーマになっています。

マンパワー不足による荷役のスピードが落ち、沖待ちやコンテナ不足が発生しています。これを港の自動化で解消しようとしていますが、今の港湾労働者は絶対にゴネるでしょう。

私としては、早く自動化して欲しいと思います。

人件費のコストカット

4年前にベルギーの飼料工場、倉庫に行った時、パレタイズは機械が行っていました。

フォークリフトはまだ人が乗っていましたが、欧米は人件費が高いので、単純作業は自動化し、コストカットをしているとのことでした。

タイや東南アジア、人件費が安い国では、導入に時間かかるかもしれません。しかし、人件費が高い北米、ヨーロッパにはどんどん入っていくと思います。

まとめ

技術の進歩は本当に面白いと思います。

こんな感じの内容も、引き続き発信していきたいので、宜しくお願いします。