日本郵船、宇宙ビジネスに参入!ロケットの洋上発射構想

どうもこんにちは、飯野です。

本日は、6月14日付の海事新聞の記事から、「日本郵船の挑戦、宇宙ビジネスに参入」についてお話していきたいと思います。

2023年6月14日イーノさんの物流ラジオ

イーノさんイーノさん

チャンネル登録よろしくお願いします!

日本郵船の宇宙関連ビジネス

日本郵船が宇宙関連ビジネスに取り組んでいます。

船舶運航で培った技術や知見を活用し、ロケットの洋上発射や、再利用可能なロケット1段目の回収を担うなどの宇宙関連ビジネスを構想しています。

打ち上げた衛星を利用し、より高度な船舶管理体制の構築に役立てていく方針です。

日本郵船の新たな挑戦

日本郵船はこれまでにない海上輸送需要の創出や、海・陸・空を超える新たな分野への進出により、収益基盤のさらなる強化につなげたい考えです。

郵船が検討しているのは、ロケットの洋上発射です。

ロケットを船舶に載せ、発射ポイントまで運航、洋上からロケットを打ち上げます。

洋上での発射の利点

国内のロケット発射施設は、鹿児島県や北海道など陸上に展開しています。

船舶からの打ち上げが可能になれば、地球の自転エネルギーを最大限利用でき、赤道にもっと近づけるようになり、国土から遠く離れることで、安全に打ち上げられるメリットもあります。

ロケットの回収システム

また、再利用が可能なロケット1段目の回収システムの構築にも目を向けています。

ロケットを発射すると、燃焼後に分離したロケット1段目は宇宙に向かわず落下します。

郵船が目指すのは、それを回収し、ロケットの再利用につなげるシステムです。

若手の育成プラグラムからの発案

宇宙関連ビジネス参入のきっかけは、若手・中堅社員が主な対象の人材育成プログラム「NYKデジタルアカデミー」です。

将来のビジネスリーダーを育成するプロジェクトにおいて、新規事業のアイデアを出し合う中でロケットに着目しました。

宇宙事業開発チームの発案者は「未知の領域に挑戦し、しっかりと形にしていくことで、社員一人一人や海運会社を志す人の心構えもきっと変わる」と意欲的です。

宇宙産業への取り組み

宇宙に挑戦する、というのは夢が広がりますね。

しかも海事クラスターならではの形で、宇宙産業に取り組むというのはとても面白いと思います。

船の上から宇宙ロケットを飛ばす想像はありませんでした。

日本郵船はお金を持っているので、こういったプロジェクトに参入できます。

ものを運ぶという仕事をしているけれども、こういった新しい領域で挑戦する会社は応援したくなりますね。

スタートアップへの投資

また、今日の海事新聞に、MOLがスタートアップを支援するMOLプラスについての記事がありました。

お金持っている船会社が、アイデアと元気があるスタートアップに投資をし、新しいことを作り出して、業界に貢献するという形ができつつあります。

こうしたことは、コロナで業界が潤ったため、思い切った投資ができるようになったと思います。

我々、中小企業も頑張りたいですね。