【フォワーダー大学 】国際物流学科 タイキャンパス

プロの運び人(フォワーダー)による貿易実務・貿易事務・物流営業の仕事を分かり易く解説する事を目的としたブログです。メーカー・商社・フォワーダーの輸出入の仕事に役立つ情報を更新していきます。

著者:イーノさん

ダメなフォワーダーの営業マンの特徴

ダメなフォワーダーの営業マンの特徴について動画で解説 どうもこんにちは。飯野です。 今日はですね、ダメなフォワーダーの営業マンの特徴についてお話をしていきたいと思います。 私自身が商社で働いていた時にいろんなフォワーダー […]

よくあるB/Lのトラブルについて

どうもこんにちは。飯野です。 今回はよくあるB/Lのトラブルについてお話ししたいと思います。 B/Lとは日本語では船荷証券と呼ばれ、運送契約書のことです。輸入の際、貨物を引き取る時に荷物の持ち主であるという証明書になりま […]

2020年、2021年のコンテナ不足の原因について

2020年、2021年のコンテナ不足の原因について動画で解説 今日は現在発生しているコンテナ不足の原因についてお話していきたいと思います。 コンテナ不足の原因 昨今ではこの物流業界で「コンテナがとにかく無い」と、コンテナ […]

2020年、20201年のコンテナ不足の影響について

2020年、20201年のコンテナ不足の影響について動画で解説 以前に投稿した「コンテナ不足の原因」という動画がとても好評でして多くの人にシェアをしてもらい沢山の人に見てもらうことが出来ました。皆様 本当にありがとうござ […]

YouTubeを始めた理由

YouTubeを始めた理由について動画で解説 今日は動画を始めた経緯についてお話をしてみたいと思います。 今年の4月からこの動画を始めて、現在で半年がたちます。 改めて振り返ってみますとこの動画を始めた経緯をお伝えするの […]

ドレーの名称・料金体系について

ドレーの名称・料金体系について動画で解説 今回はドレーについて、名称や料金体系の解説をしてきたいと思います。 ドレーとは何か まず「ドレーとは何か?」から説明を始めましょう。ドレーとは海上輸送で使われている20フィートや […]