どうもこんにちは、飯野です。
今回は、「商船三井、メタノール船事業強化。船舶燃料の可能性も追求」というテーマで話していきたいと思います。
2021年11月18日イーノさんの物流ラジオ
チャンネル登録よろしくお願いします!
商船三井のメタノール船事業
久しぶりにニュースの話ですが、海事新聞に「商船三井がメタノール船事業の強化を図っている」とありました。
理由として以下二つをあげています。
1.メタノールの海上輸送が中国向けで増える可能性がある
2.再生可能メタノールは、海上輸送の脱炭素化の次世代燃料の候補の一つである
商船三井はメタノール生産大手メタネックスとの戦略的提携をしており、メタノールの輸送ニーズの高まりに対応しています。
メタノール、中国向け増加
1つ目の理由を掘り下げてみましょう。
中国はメタノールの一大消費国で、国内産石炭からつくられたメタノールが広く利用されています。
一般的にはメタノールは60%が天然ガスから生産され、様々な用途で使われています。例えば、接着剤、農薬、塗料、合成樹脂、合成繊維、医薬原料等があります。
環境対策が注目されている中で、脱石炭がもっと進んでいくと、石炭由来のメタノールからガス由来のメタノールに切り替えが進む可能性があるのではないかと思います。
メタネックスがガス由来のメタノールを作っており、将来、中国向けのトレードが増える可能性があるとのことです。
次世代燃料としてのメタノール
次に二つ目の理由を見ていきましょう。
メタノールは海運業界の次世代燃料としての期待も高まっています。
大手マースクは8月、メタノール燃料に対応した1万6000TEU型コンテナ船を12隻を発注し、2024~2025年に納品されるとのことです。
メタノールはアンモニアや水素に比べると、船舶用燃料としての技術が既に確立され、実用化されています。
生産・供給体制の整備など、今後の課題もありますが、海運関係者は「LNGと比べて取り扱いが容易なこともあり、次世代燃料の選択肢の一つになる可能性がある」と述べています。
そういった意味で、商船三井もこのメタノールに注目しています。
詳しくは海事新聞の記事へのリンクを貼っておきますので、そちらをご覧ください。
今後も、メタノール、脱炭素の次世代燃料に注目です。
貿易特化の転職サービス
もし現在 貿易の勉強をしている、貿易業界でお仕事をされているのであれば、是非 ご自身の市場価値を確認するために貿易特化の転職エージェントHPS Linkのコンサルタントご相談ください。ご登録・ご相談は無料です。