【フォワーダー大学 】国際物流学科 タイキャンパス

プロの運び人(フォワーダー)による貿易実務・貿易事務・物流営業の仕事を分かり易く解説する事を目的としたブログです。メーカー・商社・フォワーダーの輸出入の仕事に役立つ情報を更新していきます。

著者:イーノさん

EXWについて(改訂版)

この記事を動画で見る どうもこんにちは、飯野です。 今回はインコタームズのEXWに焦点を当てて、売り手と買い手のそれぞれの立場から見た、メリットとデメリットについて解説をしています。 以前にも同じ内容の動画を制作しました […]

北米 LA、LB港湾 24時間稼働、機能せず!ターミナルとトラック会社連携取れず、物流の目詰まり解消までほど遠く。

どうもこんにちは、飯野です。 今日は、「北米西岸港湾の24時間稼働が機能していない」というテーマで話していきたいと思います。 2021年11月24日イーノさんの物流ラジオ 北米、24時間営業機能せず ウォール・ストリート […]

12月は海上運賃アップ、スペースも超タイト!北米のワクチン接種進まず

どうもこんにちは、飯野です。 今日は実務の話をしていきたいと思います。 11月末になり、12月の運賃が各船会社から上がってきています。サプライチェーンの乱れにより、各社とも大幅に値上げ傾向にあります。 それに加え、スペー […]

ここが変だよ、日系物流企業の予算作成について

どうもこんにちは、飯野です。 今回は日本の物流企業の予算作成についてお話していきたいと思います。 2021年11月16日イーノさんの物流ラジオ 今年の海上運賃上昇は特需 先日、日本のフォワーダーさんと話をしている中、来年 […]